本日は自動車免許の更新に行ってきました。

前回の更新時より5年目でした。

朝の7時30分に自宅を出発して、電車とバスを乗り継いで

二俣川自動車免許センターには午前8時30分に到着しました。

バスに乗るのは前回の更新時以来5年ぶりです。

私は運賃を現金で払いましたが、私以外の方は全員スマホによるキャッシュレス払いでした。

免許センターは大変込み合っており、受付まで40分並びました。

書類に必要事項を記入して更新手数料の支払いです。

支払いの機械が10台ありました。

7台がキャッシュレス専用、

3台が現金払いでした。

私は普段は現金払いしかしたことがないので、現金払いの機械に向かうと、

3台ともに「故障につき調整中」の張り紙が…。

係員の方に促せられるままに待つことしばし…。

係員の方曰く「業者の方が調整中ですが、復旧は未定です」。

私は意を決して自宅にキャッシュカードを取りに帰ることにしました。

暗澹たる心持で二俣川駅へと向かう私。

何の期待もありませんでしたが、「念のために」と財布を探すと、

なんと!

私が唯一所持しているJCBカードがありました。

すっかり忘れていましたが、先月に自動車のタイヤを4本購入した際に

カード決済にして、そのまま財布の中に入れてあったようでした。

「天は我を見捨てなかった!」

急いでセンターに戻り、視力検査と写真を撮り、あとは二時間の講習です。

講師の先生は講談師のようにテンポが良く、

動画やデータに基づく講義でとても勉強になりました。

全国の交通事故の死者数は1970年が最多で16765人。

最少は2022年で2610人。

シートベルトの着用が効果大とのことでした。

講習が終わり、新しい運転免許所を手渡されました。

更新の度に写真の顔がお爺ちゃんになっていきます😢。

次回は3年後です。

午後1時30分に帰宅。

午後のお客様のご予約時間に間に合いました。